お客様とNODEコミュニティメンバーが現場でワンチームとなり、事業やサービスが生み出す価値の向上を実現する『共創型プロジェクト』の実例をご紹介します。
実証実験が導いた『Vitality』の成功、そしてデジタル横断組織の結成へ(前編)
住友生命保険相互会社
“マーケティング・インテリジェンスチームを創生し、変革の架け橋へ
日本たばこ産業株式会社
“トップガン”で仕掛ける、現場と経営をつなぐDX
サントリーコミュニケーションズ株式会社
プロダクトからサービスへ。“実証実験”に託す未来
日本たばこ産業株式会社
「生活者に長く継続して寄り添いつづける」そんな事業やサービスを創造することで、“企業の成長”と“生活者の幸せ”を支援します。
お客様の事業やサービス創造に適任なプロフェッショナル人材を集めて、コミュニティを編成。NODEが全体PMとコミュニティのオーケストレーションを遂行することで、初期アイデアの創出から事業立ち上げ後の運用までのステップを一貫して伴走します。
サントリーホールディングス
執行役員 デジタル本部長・DX戦略 部長
室元 隆志 様
NODEのさまざまな知見と経験を持った識者ネットワークをいつも重宝させてもらっています。解決の方向性と、具体的かつ高度なソリューションがセットになっているところが非常にありがたく、また、ソリューション部隊を固定的に抱えていないので、戦略の方向性だけでも相談できるところがユニークだと思います。
住友生命保険相互会社
ブランドコミュニケーション部長
山中 斉 様
ロジカルなソリューションを提案してくれるコンサルティング会社はたくさんありますが、直面する最大の悩みは、そのソリューションについてどのように社内の理解・共感を得て、いかに実行に移していくかです。NODEの最大の魅力は、そうした実行レベルまで共に考え、共に汗を流してくれるコミットメントの強さです。「一緒に仕事をしてよかった」と心から思わせてくれるプロ集団だと思います。
電通コンサルティング
代表取締役 社長執行役員/
NODE 客員ディレクター
八木 克全 様
顧客の気持ちや行動を動かす事を、事業会社の業務でどう受け止めるか、そしてその動きを、サービスモデル上のどのKPI数字で捕捉し、業務推進できる組織に変革するか。現実にビジネスを推進する上で必要となる領域全てにコミット頂いており、非常に頼もしく感じています。
アンダーワークス
代表取締役
田島 学 様
NODEの持つ幅広いビジネスネットワークと経営変革に対する強いコミットメントで、弊社の事業拡大へ多大に貢献をくださっています。特に、戦略・企画・構想だけでなく、泥臭い実行部分も一緒になって取り組んで頂けることが、新たな取組みを成功させていく上で最も価値につながっている部分だと強く思います。
Success-lab 創業者
代表取締役
弘子 ラザヴィ 様
NODEの強みは『日本企業のサクセスを知りぬいている』点です。一人ひとりが「何としてもお客さまに変革してほしい」「良いものを共につくりたい」という強いこだわりで、日本初のカスタマーサクセスカンファレンスに情熱と活力をもたらしてくれました。日本の未来に向け、引き続きNODEと連携し日本流カスタマーサクセスを追求するコミュニティを創っていきたいと思います。
【NODE現地視察レポート】カンヌライオンズ国際クリエイティビティ・フェスティバル20232023年09月19日
【社員インタビュー】田中 大生、「状況は変わる、変えられる。だから諦めず、粘り強く前へ」をリリースしました2023年08月09日
【ご支援事例】住友生命が挑んだ、顧客価値変革 ~リスク管理から健康増進へ。"保険サービス"の価値を展開する挑戦2023年06月16日
【ウェビナー】2023年5月16日(水):住友生命「Vitality」のDX事例に学ぶ 経営レベルでのデータ活用を実現させる組織構築とDX人材育成2023年04月28日
当社、2023年インターン生のインタビュー掲載~裁量が大きな環境の中で、任せられた仕事に全力でチャレンジ(岩田 翔真・上杉 凪沙・藤井 佑樹)2023年03月13日
当社、浅香 夏美のインタビュー掲載~刺激的な環境下で、思いを表現し顧客に喜ばれるスキルを身に着けたい2023年02月28日